じっせつ

じっせつ
I
じっせつ【十刹】
臨済宗で, 五山に次ぐ寺格の一〇の寺。 中国に始まり, 日本でも1341年, 室町幕府が浄妙寺・禅興寺・聖福寺・山城万寿寺・東勝寺・相模万寿寺・長楽寺・真如寺・安国寺・豊後万寿寺を定めた。 のち, たびたび改定され, 一六世紀末には, 全国で六十余寺となった。
II
じっせつ【実説】
作り話でない本当の話。 事実に基づいた話。 実話。
虚説

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”